何故iPhoneXになってから割賦販売の審査で落ちるようになったのでしょうか?それは「割賦販売法」という法律が関係しています。この法律に基づいて割賦で購入したスマホは借金をしているのと同じなので高額のものには審査が必要になるんです。
1.割賦販売は10万円が基準
何故10万円かというと「割賦販売法」において10万円以下の生活に必要な耐久消費財に関してはクレジット会社は審査がいらなとしているからです。つまり10万円いかのスマホなら審査不要で買えたので誰でも収入に関わらず分割でスマホを買うことができたんです。そのため審査で落ちて買えないということがなかったわけです。
携帯キャリアもスマホの値段が10万円を超えないように頑張って値段設定にしていましたね。審査で落ちてスマホが買えない人を最小限にするためにしていたのだろうと思われます。10万円以下では審査が不要なので一括で買わなくても割賦販売で欲しい人はほぼ買うことが出来きました。
しかしiPhoneXは10万円を超えてしまったので今までのように審査無しで買うことができなくなったことがこの問題の背景にあるんです。10万円を超えてしまったので審査が必要になってしまったということです。
10万円以上の商品であるiPhoneXは審査が必要になりました。収入が限られている学生などが分割で買う場合には審査で落ちる可能性があります。そうしたことが今回の分割で買えない人が出てきた要因です。
2.支払見込可能額以上のものを分割で買う場合には審査に引っかかる
10万円以上のスマホを分割で買おうとする場合に大切になるのは所得です。恐らく触れるであろう項目が「支払可能見込額」というやつです。これは生活に支障が出る借金をしないように支払見込可能額以上のものをクレジットで買えないようにするための法律です。生活を破綻させないように無い袖は振らせないようにするためにあります。
審査に引っかかって買えない場合には一括で買うしかないですね。
支払可能見込額に関しての詳しい内容は日本クレジット教会の動画がわかりやすいのではこちらを御覧ください
・日本クレジット協会「個別クレジットでの支払可能見込額調査」
・日本クレジット協会「支払可能見込額のQ&A」