イヤホンを探しているとわけわからない聞いたことないメーカーが出てきますね。
1.SoundPEATSってどこの会社だろう
イヤホンを探していると出てくるこの会社。しかも商品の評価はけっこういい。でも謎に包まれています。まず聞いたこともあまりない会社なのでHPからあさってみましょう。
公式HPを見ると「SoundPEATSについて」「弊社について」という項目があるのでそういところをまず見てみます。
結果、何もわかりませんね!なので諦めないでさらに調べるしかありません。とりあえず問い合わせのところにある電話番号とかでググってみましょう。
するとAmazonのSoundPEATSのストアがページが出てきます。そりゃamazonで売っているので当然か。そこに重要な情報があります。
「販売業者:shenzhen soundsoul information technology ltd」とあるではないですか。どうやら深センのハイテク企業のようですね。
2.shenzhen soundsoul information technology ltdとはどんな会社か
では調べる対象が明らかになりました。どうやら深センにあるので中国のメーカーのようです。
とりあえずいろいろググってみるとPRTIMESというHPに商品などの告知をしていることがわかりました。
「SOUNDPEATS、ブランドロゴ変更のお知らせ」というページを見ると
株式会社SOUNDPEATS(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:楊晋)は、2019年3月1日に創業6周年を迎えました。この度、「SOUNDPEATS」のブランドロゴを変更し、順次使用開始いたします。
との記述があります。日本法人?の所在地と代表者は明らかになりました!あとどうやら会社名は「音科資訊科技株式会社」のようですね。
3.とにかくググった結果
soundpeatsのHPにもけっこうこっそりと細かい情報がありました。例えば「2020年度最高傑作H1が登場!新しい「音」の世界へ」というページには
■SOUNDPEATSブランドについて
SOUNDPEATSは、2010年に中国深セン市で会社を設立。全世界20カ国以上に販売拠点をもち、1000万人以上の音楽マニア・音楽ファンの方々より支持されてきました。
とあり、2010年に設立された深センの会社であることがわかります。またグローバルに展開しているようですね。
また「SOUNDPEATSを代表するTruengine(トゥルーエンジン)シリーズから最新モデル「Truengine3SE」が登場!音質にこだわり抜いた“デュアルドライバー”イヤホン」には
■会社概要
社名 深セン市星科啓电子商务有限公司
URL https://soundpeatsaudio.com/jp
所在地 中国深セン市龍華区匯海広場B区1309室
設立 2015年6月1日
代表者 代表取締役社長 楊晋
事業内容 オーディオ・EC販売事業など
LINE@: @soundpeats
公式サイト:https://soundpeatsaudio.com/jp
ツイーター::https://www.twitter.com/SoundPEATS_JP
Instagram:https://www.instagram.com/soundpeats_japan/
Facebookページ:https://www.facebook.com/SOUNDPEATS.JP/
会社概要がありました。こっちだと設立が2015年になっていますが、ブランドの設立とかなんでしょうか。謎です。
とにかく中国のオーディオ系の新興企業という感じですね。深センのメーカーらしくハイクオリティ・ロープライス。というのが売りって感じです。
私は結局ソニーのイヤホンを買ったのでこちらのは買わなかったですが……。