英語を勉強して半年での伸び

 英語を勉強して半年がたちました。概ね1日1~3時間ほどの勉強をしています。休日は長いです。

1.今やっていること

 今は2月の終わりから英語の本を読んでいます。「how to avoid a climate disaster」というビルゲイツの本を読んでいます。わからない単語や文法を確認しつつ読んでいるのでかなり読むスピードはゆっくりです。

 それまでは英語のニュースを主に読んでいました。そうした読んだ中でわからなかった単語をエクセルでまとめて単語帳にして、単語を覚えるという作業をしています。

 あとはyoutubeで「EnglishLessons4U – Learn English with Ronnie! [engVid]」を見てよく理解できない項目やリスニングを勉強しています。てかこの人の話し方は理解しやすいですし、わかりやすいですし、面白いですし、只者ではないですね。

 前に読もうと思っていたミクロ経済学の本はちょっとやめにしました。

2.語彙力は3か月でそこそこ伸びた感じはする

 語彙力は着実に成長していますが、ペースはゆったりという感じでしょうか。どこかで単語帳を使って単語強化をしてもいいかなという感じがします。

現状は「weblio語彙力診断」で最低ラインが「レベル10 語彙力4500~5000」なので概ねそれくらいの語彙力はあるという感じがします。最高だと8000とか出るので、幅が広すぎますね。たぶん高いほうはたまたま知ってるのが多いだけなのであてにはならない感じがします。

 3か月前が3500~4000だったので概ね+1000という感じですね。もう少し単語力を強化しないと、ボキャ貧からは脱出できなそうです。

3.次の3か月でやること

・「how to avoid a climate disaster」を2周読む。今は1周目の6割くらいなので、無理なく読めば普通に読めるはず。

・文法の確認をする。基本的な文法は読むときには問題ない感じするけれども、書こうとすると全く理解できてないことがわかる。アウトプットに対応できるように文法を確認する。

 冠詞・三単現(定冠詞・不定冠詞、無冠詞の判別と少しずつ名詞が加算か不加算かの確認が必要。singularとpluralを意識する)、前置詞、とかまだあいまいなところがあるので特にその辺。

・余裕があったら単語帳か文法の本を始める。「how to avoid a climate disaster」を読み終わったあたりを想定。

あとは3か月後にまた記事を書くことを忘れずにいたい

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする