冷凍したお肉はいつまで大丈夫!?4ヶ月前の肉と冷凍からあげが冷凍庫から出てきた

 冷凍したお肉ってどれくらいの期間味を保てるのでしょうか?ネットで調べると2週間とか長くても1ヶ月程度が目安と出てきますね。それを遥かに超えたお肉が冷凍庫から出てきたので調理を試みました。

1.賞味怪訝が4ヶ月前の肉が出てきたので解凍して料理してみた

 冷凍庫から4ヶ月前に買った肉が発掘された。パット見はもの凄く霜が降りている以外は割りと普通な感じがした。なんとなく大丈夫そうな感じがしたので解答をすることにした。
 レンジに入れること数分、解凍してみるとなんということでしょう。妙な臭がした。明らかに鮮度のいい肉とは違う何か変な臭がした。肉は腐りかけが美味しいとかそんな感じの臭いだきっと。とても嫌な臭い。しかも今まで見たことのないような大量の汁が出ていた。冷凍庫の開け閉めによる温度の変化や新しいものをいれた際の温度上昇で肉の質が劣化していったのでしょう。とりあえず汁を捨ててフライパンにいれたのですがやはり嫌な臭いが強かったので調理はせずにそのまま破棄となりました。

人が食べていい品質にあらず!冷凍しても着実に品質は劣化していきます!!

 一人暮らし用の2ドアの冷蔵庫なので開け閉めでの温度変化が大きいのでしょう。もっと大きい急速冷凍などがついている冷凍庫があるやつなら結果は違った可能性もあります。しかし冷凍庫とは言え長期間の肉の保存には適さないようです。4ヶ月は駄目でも、1ヶ月位なら個人的には大丈夫だと思います。

冷凍庫にいれたお肉がいつのものなのかちゃんと把握しよう

2.賞味期限が4ヶ月前の冷凍からあげを食べてみる

臭いはなんか大丈夫そうなのでレンチンで解凍してみると案外普通な感じの唐揚げになる。見た目も臭いも別に普通の唐揚げだったので行けるかと思って1つ食べてみると
「なんか凄い嫌な感じのする味がする……。」
何とも言えない味がしました。明らかに賞味期限内の冷凍からあげの味とは一線を画しました。これが賞味期限が定められている理由でしょう。はっきり言って食べちゃいけないものでした。食べちゃいけないとか言っていますが、1つは飲み込んでしまった。食中毒が心配だったのですが別にお腹が痛くなるということはなかったので純粋に味だけの劣化のようです。個体差・個人差はあると思いますので古い冷凍食品を食べるときには自己責任で!

しっかり温度管理されていない家庭用の冷凍庫を感心してはいけませんね。冷凍食品とは言え普通に劣化していくようです。

冷凍食品とは言え賞味期限は守りましょう。食べれないことはないか糞不味いです

3.実際問題として冷凍環境が人それぞれなので安全かどうかは一概に言えない

 ここで問題になるのは冷凍しても細菌が死なないことです。厚生労働省は冷凍庫度の保存は-15℃を目安にするようにとしています。冷凍食品の保存基準が食品衛生法で-15℃となっているのも関係ありですかね。

 ぶっちゃけ家庭用じゃかなり厳し目の温度だと思います。ものを入れたり開け閉めで温度は上がりますしね。食品の品質を維持する観点からも食中毒の予防の観点から言ってもあまり長期間の冷凍保存は辞めておいたほうがいいと思います。

 味もむちゃくちゃ落ちるので食べれるにしても長期の冷凍保存は家庭用の冷凍庫では困難ではないかと思います。
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajscs/25/0/25_99/_article/-char/ja/

 逆に理想的な保存状況だったらどうなのでしょうか。日本冷凍食品協会では-18℃を基準にしているようです。それをキープしているとどれくらいいけるかといえば

冷凍食品は、-18℃以下の冷凍庫で温度変化をできるだけ少なくして保存した場合、素材や加工方法等にもよりますが、概ね8ヶ月から24ヶ月間は最初の品質が保たれることが、これまでの様々な研究、実験で明らかになっています。
引用:一般社団法人日本冷凍食品協会「冷凍食品Q&A|冷凍食品の基礎知識」

としているようです。とは言え家庭用じゃこんな理想的な環境はありえないので参考にはなりませんね。

 まったく冷凍庫のドアを空けないまま半年過ぎたとかなら食べても大丈夫そうな気はします。でもそんな人は殆どいないと思います。やっぱりちょっと古いかも、危ないかもと思ったものは品質が低下していると思うので思い切って捨てたほうが懸命ではないでしょうか。

 食べてみた私が言うのも何ですが!

4.食中毒ってなんぞやという所

食中毒の種類は
・感染型・・・細菌が感染して食中毒になる
・毒素型・・・細菌が出した毒素が原因で食中毒になる
があります。おにぎりなどで食中毒になる黄色ブドウ球菌は毒素型です。毒素型の黄色ブドウ球菌が非常に厄介です。エンテロトキシンという毒素を黄色ブドウ球菌は出すのですが、困ったことに加熱すれば黄色ブドウ球菌は死ぬんですがエンテロトキシンは消えないんです。

 そのため黄色ブドウ球菌が繁殖して毒素を分泌されていたら加熱しても食べることはできません。下痢します。とは言えエンテロトキシンの産生は10~46℃の温度域で見られるとされているので普通に冷凍されていればその温度にはなかなかならないと思います。

 ミンチ肉の場合には7~9割程度が黄色ブドウ球菌に汚染されているという研究もあります。お肉などでも速やかに冷凍・冷蔵することをしていなかったらやっぱり食中毒のリスクは潜んでいます。

 火を通せば絶対に安全であるかといえばそうではないということもあるんです。そのため食品の保存状態・環境は結構重要なんです。夏場なんて持ってかるまでに時間がかかるならちゃんと氷やドライアイスなどの保冷剤を使って冷やすといいです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi/49/4/49_4_320/_article/-char/ja/

5.まとめ

 4ヶ月も冷凍庫に入れておくと品質は明らかに劣化します。それは家庭用の冷凍庫では使用状況などを鑑みると理想的な保存状態をキープすることはできないからです。

 異様な臭がするので食べないほうが無難じゃないかと思う。私は怖くて食べれませんでした。でも賞味期限から4ヶ月たった冷凍からあげは味はおかしくなっているものの、その後お腹が痛くなることはなかったので自己責任で食べれないことはないのではないです。

 でも自己責任でチャレンジするくらいなら捨てましょう。食中毒になったときの治療費のほうが圧倒的に高いです。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする