もしかして間違えて覚えている?紛らわしい・読み間違う地名

 この前職場の人と「松坂牛」は「まつざかぎゅう」なのか「まつざかうし」なのかという話をしました。意外とこういうのって独特の読み方だったり、読み間違えたまま覚えていたりなどありますよね。そんなちょっとどう読んだらいいのかわからないものを集めてみました。

1.定番の読み間違い地名

 よく読み間違えられている定番の地名です。定番すぎ珍しくはないのですが意外と間違えていたりします。私もちょっと勘違いしていた地名もあるので意外と間違えて覚えている人もいるかもしれません。

①茨木県
 「いばら」ではなく「いばら」ですね。ド定番ですが茨木です。もう完全にネタにされている感は否めないです。
 ちなみに大阪にある茨木市も「いばらきし」です。

②日本橋
 これは「東京の日本橋」なのか「大阪の日本橋」で読み方が変わるんです。そのため関東の人と関西の人で読み方が違ったりするんじゃないでしょうか。
・東京のは「にほんばし」
・大阪のは「にっぽんばし」
なんです。でも読み方でどっちなのかが分かるというのはむしろわかりやすいともいえますね。

③松坂市
 冒頭の話で登場した松坂市です。これは「まつか」です。「まつか」ではありません。私も長い間勘違いしていました。濁音はつかないんですね……。

 ちなみに「松阪牛」は「まつさがうし」で「まつさかぎゅう」ではありません。神戸牛、米沢牛、近江牛などは「ぎゅう」なのに何故か松阪牛だけ「うし」と読みます。産地的になにかこだわりがあったんですかね。

④白金
 シロガネーゼの白金です。でも読み方は「しろかね」で「しろがね」ではありません。地名では濁音はつかないんです。でもシロガネーゼなのは「カネがネーゼ」のダジャレにしたかったからとかなんとか。

2.ちょっとマイナーな読みにくい地名

 ちょっとマイナーどころだけど案外知られているのではと思うところを挙げてみました。関東に住んでいるので関東の地名しか思い浮かびませんでした……。

①中野区江古田
 東京の住宅地ですね。中野からちょっと行ったところにある「江古田」です。ここは地名だと「えこ」であり「えこ」ではありません。「あれ?」と思った方いませんか?実はそっちも間違えているわけではないのですよ

 駅名の「江古田駅」になると「えこえき」が正しくなり、「えこえき」ではないのです。何でこんな紛らわしいことをしたのでしょうか!?

②長野県の白馬村
 スキー場で有名なところですね。普通に「はくばむら」で正しい読み方です。
 ところがどっこいですよ?「白馬岳」はなんと読むでしょうか?「はくばだけ」と読むのではなく、「しろうまだけ」と読むのが正しいのです。山と村で読み方が違うという非常に紛らわしいことになっています。

③二子玉川
 ここは「ふたこたまがわ」通称「にこたま」ですね。
 けっこう多くの人が通称の「にこたま」で呼ぶので一瞬どちらが正しいのかよくわからなくなったことがあります。電車に乗る人や近隣に住んでいる人は分かるんでしょうが、私のように話だけで聞く場と正式名称と通称が混乱する地名だと思います。

3.番外編

 もはや読めない番外です。
①厚木市温水 
「温水」といえば某芸能人ですね。でも地名では「ぬくみず」ではありません。地名では「ぬるみず」と読みます。
漢字の読み方が多様すぎて本当に混乱します。そこに住んでいる人しか読めないやつですね。

②滋賀県守山市浮気町
 「浮気」と言えば「文化」と言っている人がいましたが、地名では「うわきちょう」とは読みません。「ふけちょう」と読みます。

 意外と固有名詞って読み方が特殊ですんなりとは読めないものも多いですね。読み間違いをしている人がいたら怒るのではなく、優しく読み間違いを指摘してあげると間違えている人のプライドも傷つかないと私は思います。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする